2014年2月19日水曜日

『ミッシェル・ウーエルベック誘拐事件』という愉ぅ快なテレビ映画

 2014年のベルリナーレ(ベルリン国際映画祭)のちょっとした事件だったそう。2月10日に上映されたギヨーム・ニクルー監督のフィクション(テレビ)映画『ミッシェル・ウーエルベック誘拐事件』に、その人自身ミッシェル・ウーエルベックが俳優として主演しています。ウーエルベックは2008年の映画『ある島の可能性』で監督として映画デビューしました(テレラマ誌によると、悲しいことにこの映画の総入場者数は15000人に満たなかったそうです)が、今度は俳優としてもデビューしたというわけです。
 2011年9月、すなわちかの『地図と領土』でゴンクール賞をとった1年後、ウーエルベックはその受賞作の外国での出版のプロモーション中で、ベルギーのあと、オランダでその出版記念に出席することになっていたのですが、作者はそこに姿を見せません。おかしい。フランスの出版社もウーエルベックと連絡が取れない。数日間、まったく音沙汰がない。この間にベルギー、オランダ、フランスのSNS上でさまざまな噂が飛び交います。その中で最もまことしやかに囁かれたのが「アルカイダによる誘拐」説でした。ウーエルベックは「イスラム教は世界で最もバカな宗教」と公言して、その方面ではかなり大きなスキャンダルとなっていましたし。そのうちにフランスのマスメディアもこの「蒸発」を報道するようになり...。そんな時、ウーエルベックはベルギーで姿を現したのです、曰く「いやぁぁ... 携帯電話のバッテリー切れたの知らなくってさぁぁ...」。
 ちょっと脚色しましたが、以上が2011年ウーエルベック蒸発事件のことの次第。これをギヨーム・ニクルーが面白がって、ほんものの誘拐事件を創作してしまうんですね。ただし、誘拐犯はアルカイダではなく、3人の無骨な男たちで、有名人作家ウーエルベックを誘拐したはよいのですが、どこからどうやって身代金を取っていいのかわからない。逆にウーエルベックから「マスコミで書かれていることなんて全部嘘っぱちさ」と説教されたり。こうして誘拐犯グループと人質ウーエルベックの奇妙な同居生活が始まる。しかもそれはウルトラ・グロークな(意味は勝手に調べてください)田舎の一軒家で展開するという100%ウーエルベック的環境(とテレラマ誌2014年2月22日号に書いてありました)。「ウーエルベックはうめき声を上げ、煙草を吸い、酒を飲み、タイ式ボクシングを習い、村の娼婦に抱かれて慰めてもらい... 要するに移り気な子供のようにふるまう」(同誌同号)。
 このテレビ映画は、フランス+ドイツ共同経営の教養テレビ局ARTEのために制作されたもので、いつかARTEで放映されるのでしょうが、まだ予定は発表になっていません。見逃さないようにしましょう。

 なお、ウーエルベック小説の映画化では1999年『闘争領域の拡大』を撮ったフィリップ・アレル監督が、今度は『地図と領土』を撮るのだそうで、そのシナリオ化が終わったとのこと。この小説を読んだ方はおわかりのように、『地図と領土』にはミッシェル・ウーエルベック自身が実名で重要な登場人物として描かれており、小説後半ではバラバラ殺人事件の被害者となっているのです。だからアレルのシナリオが原作に忠実であるならば、ウーエルベック自身が再び俳優としてウーエルベックを演じるという可能性がおおいにありましょう。素晴らしかった小説作品を、自ら台無しにするのではないか、という期待も生まれてきましょう。

(↓)ARTEによる2014年度ベルリナーレでの映画『ミッシェル・ウーエルベック誘拐事件』のルポルタージュ



 追記:2014年2月20日
 『ジャン=ルイ・オーベール、ミッシェル・ウーエルベックを歌う』
 4月14日リリース予定のジャン=ルイ・オーベールの新アルバム" LES PARAGES DU VIDE(虚無の周辺)"は、2013年刊行のウーエルベック詩集 "CONFIGURATION DU DERNIER RIVAGE(最後の岸辺の地形)"の詩篇にオーベールが曲をつけて歌っています。(↓)その1曲 "ISOLEMENT(隔離)"のヴィデオ・クリップ (featuring Michel Houellebecq himself)です。いい役者ですよね。

0 件のコメント: