2017年4月24日月曜日

お先マクロン?

の文章は2017年4月23日フランス大統領選挙第一次投票の開票速報を見ながら書き始めました。
 第二次投票(5月7日)に進出した上位2位はエマニュエル・マクロン(中道アン・マルシュ運動)得票率 23,86 %とマリーヌ・ル・ペン(極右フロン・ナシオナル党)得票率21,43%でした。より下位の結果には触れず、この二人に絞って書きたいと思います。まずこの二人が残るというのは数週間前からの世論アンケートの傾向で予測されていたことで、米大統領選挙や英Brexit国民投票の時のような世論調査や大メディアの分析を裏切るような結果ではありませんでした。第五共和制が始まってからずっと大統領政権のベースとなっていた「保守」と「左派」の大政党の候補者(共和フィヨンと社党アモン)が、今回第一次投票で共に敗退するということも予測されていました。これを(交替で)繰り返し政権を任されてきた既成保守・既成左派への幻滅・絶望による国民の拒否と解釈するのはいたしかたありません。既成政党によって繰り返された無策政治から脱却せよ、というディスクールはマリーヌ・ル・ペンの側のものです。極右FN党はこれを「システム」と呼び、われわれこそ「アンチ・システム」の政治を実践できるもの、と言ってきました。何も変えることなく誰か(FNの論法ではEU首脳部と外国系大金融資本)によって前もって決められたことを実行するだけの政治から抜け出すこと、その可能性を「EU離脱」「国境再建」「重保護貿易」「フランス第一主義」「移民ゼロ」といった政策でアピールしています。こういう考え方が普通に国民の20〜30%が支持されるようになっているわけです。それはもはや事件ではない。2002年の大統領選第一次選挙で当時のFN党首ジャン=マリー・ル・ペンが第二位(得票率16,86%)につけ、第二次投票に残った時は衝撃の「2002年4月21日事件」として後年まで記憶されることになりましたが、今回のマリーヌ・ル・ペンの第二位は全く事件ではなく誰もが予想していた事態です。それほどFN党はフランスの風景の中であたりまえなものになってしまったのです。
 エマニュエル・マクロンという人物は私はよくわかりません。はっきりしていないから「中道」なのでしょうけれど、はっきりしているのはリベラル経済擁護者であるということ。エリート官僚および大銀行要職者であった手腕を買われてオランド政権の経済相になった人。社会党に籍を置いたこともある。左派マインドを持ちながら、リベラル経済大丈夫、グローバリゼーション大丈夫、と言っている人。
 今日も「リベラル」という言葉はまだ人々を騙せるのでしょうか?これが一見ポジティヴに見えるのは、不自由より自由の方がいいに決まってるじゃないか、という生理的好き嫌いのレベルでしょう。しかしリベラルとは経済市場における自由競争原則であり、弱肉強食であり、しのぎを削る競争の末に勝者だけが潤うということですよ。国を挙げてその自由競争に打ち勝て、という政策が新自由主義ですよ。その国の全セクター、全産業、全企業が勝てるわけじゃない。負けたらどうするんですか? 養豚業で負けたら養鶏業に鞍替えすればいい、手工業が廃れたらデジタル業に転身したらいい、工場が労賃の安い外国に転地する理由で閉鎖されたら老人介護者に転業すればいい...。それは世界規模・欧州市場規模で日々変動していることで、そういうグローバリゼーションの中で強くなっていくしかない。負けて工場がなくなったり転職を余儀なくされてもその時は国が面倒見ますよ、と言っているのが左派リベラル。そうじゃないでしょ。世界経済のご都合に合わせているせいで、職を変えられたり、過剰労働を強いられたり、職や土地を失ったりという悲劇を私たちの21世紀はこれでもかというほど思い知らされてませんか?

 この二人の候補を選んだフランスというのは、今夜から2週間の第二次選挙の選挙戦でまっぷたつに分かれるのではないでしょうか。テレラマ誌(web版4月24日)はその二つのフランスをこう分けます:一方は都市部のフランス、グローバリゼーションに不安がなく、未来についても楽観的。もう一方は地方(非都市)部のフランス、世界に対して不安があり、その世界に自分の位置を見出せなくなっている。
 39歳のマクロンはたぶん何も怖いものがない。そして世界には怖いものなど何もないのだ、とグローバリゼーションのスケールでフランスを引っ張って行こうとしています。そのダイナミズムに魅了されるフランス人は多いでしょう。アーバンでオプティミスティックでディジタルなフランス。
 マリーヌ・ル・ペンは世界は怖いものだらけで、まずフランスとフランス人を守らなければならないと説きます。経済的にも文化的にもフランスを防衛しなければならない。EUに奪われた主権を自国に取り戻し、フランスのことはフランスだけで決める。労働市場だけでなく宗教的思想的にも脅威となっている移民を追放する。失われたフランス的フランスを取り戻す。中央集権政治に逆らわずにいたために見捨てられてきた地方部の人々にとって、ル・ペンの論法はそれなりに説得力のあるものでしょう。わかりやすいですし。わかりやすい説法がポピュリズムのパワーですから。
 本当に奥深い地方まで来て、いろいろなことをわかりやすく説いてくれた候補者はどれだけいたでしょうか。少なくともマクロンとフィヨンはそういうことはしていなかった。しかしそういう地方で、マリーヌ・ル・ペンは失われたフランスを取り戻してくれるかもしれない、と思う人たちは多いはずです。

 この二つに分かれたフランスは、今現在から見える大きな可能性としては、2週間後にマクロンに制されます(60%強の得票率との予想)。深い亀裂を残したままフランスは若い新大統領を迎えます。舞台裏ではすでに2022年の大統領選挙の動きが始まっています。マクロンが(オランドのように)失政を繰り返すと、マリーヌ・ル・ペンは2022年に確実に当選します。女性の歳を言うのはエレガントなことではないけれど、まだ48歳ですから。そしてマクロンのリベラル経済擁護は、多くの社会的不公正・不平等を増長していくことは避けられないと思います。2週間後にエマニュエル・マクロンとマリーヌ・ル・ペンの二人から新しいフランスの可能性を探さなければならない投票者市民たちのおおいなる躊躇を私は理解します。

(↓)2017年4月23日20時、テレビ FRANCE 24 開票速報

1 件のコメント:

  1. UBUPEREです。
    フランス北部と南部ではマリ・ル・ペンが圧勝し、マクロンはまったく人気がなかった...
    ヒラリーの圧勝が当然視されていたのに、米国民が選んだのはトランプだった。
    1週間後の決選投票に不安を感じています。
    フランスは "Vous aurez ma haine" の国になってしまうのか...

    返信削除