(←左からヴィオレーヌ・サンソン、ヴェロニク・サンソン、ミレイユ・デュマ。
2009年2月23日放送のミレイユ・デュマの番組Vie Privé Vie Publiqueから)
もうインタヴューしてから1年が過ぎているようです。
今日国営テレビFrance 3のミレイユ・デュマの番組に、ヴェロニク・サンソンと姉のヴィオレーヌが出演していました。言ったらなんですが、この人まだ60歳にもなっていないのですよ。この4月で60歳にはなりますが。しかし、去年のインタヴューの時も気になってはいましたが、この老婆のようなしゃべり方は、ますますひどくなっていて、今日のテレビではまるで...。ろれつが回らないのと、涙もろくてすぐ泣いてしまうのと、もう本当に老婆の態で、2歳年上の姉ヴィオレーヌが(たしかにずっと若く見えました)まるで母のことを証言する娘のような図で...。
例の血液の病気か、それともアルコール中毒が続いているのか、なにかとても痛々しい映像でした。息子クリストファー・スティルスもずいぶん母親を弁護する証言をしていましたが、現在息子君はカメル・ウアリ(TF1テレビ番組スターアカデミーで有名になったダンサー/振付師/プロデューサー)の新作ミュージカル『クレオパトラ』でシーザー役を演じています。シンガーソングライターとして大成し、2008年CDアルバム売上の3位となったトマ・デュトロン(フランソワーズ・アルディの息子)とは、やや差が出てしまいました。
フランソワーズ・アルディの自伝本では、アルディが1972年のヴェロニク・サンソンのデビューにものすごい衝撃を受けたことが正直に記述されています。まさにサンソンとミッシェル・ベルジェが60年代イエイエを葬り去ったということを言っています。同時に、ジョニー・アリデイをはじめアルディも含めて60年代のアーチストたちが、貧しい環境から出て来た人たちがほとんどだったのに、サンソン、ベルジェ、ジュリアン・クレール、アラン・スーションなど70年代の牽引者たちはブルジョワ子弟だったことも、時代の変化として特記しています。
ヴェロさんにはまた会いますよ、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿